9/9 あの時のまま
今日は鍛冶屋駅跡へ。
北条鉄道で第一回目のステーションマスター会議があり、
その帰り道に寄ってみた。
北条鉄道の前身である国鉄北条線、
国鉄時代に走っていたキハ30のことを調べるうちに、
この地にキハ30が保存されていることを知った。
この鍛冶屋駅は、
加古川線から分岐していた鍛冶屋線の終着駅。
鍛冶屋線は国鉄からJRへ引き継がれたが、
JR化後3年で廃止されている。
その時の最終列車が、
そのままここで保存されているらしい。
今にも走りだしそうにも見えるが、
線路は車両の長さしか無い。
加古川線から分岐している点で、
鍛冶屋線と北条線は兄弟路線と言えるような関係。
鍛冶屋線は廃止されてしまったが、
北条線は北条鉄道として走り続けている。
保存されていても、
動いていなければ、
魂の抜けたただの物体のようにも見えた。
北条鉄道には走り続けてもらいたいと、
改めて思う訪問であった。
2012年9月9日(日) 旧鍛冶屋線 鍛冶屋駅跡
« 9/8 暗雲 | トップページ | 9/10 雨上がり »
「鉄道」カテゴリの記事
- 1/4 HDR(2019.01.04)
- 1/3 GoogleMapへの投稿方法(2019.01.03)
- 1/2 初詣(2019.01.02)
- 1/1 あけましておめでとうございます(2019.01.01)
- 12/31 2018大晦日(2018.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント